ebook img

JIS B 6508-1: Woodworking machines -- Circular sawing machines -- Part 1: Circular sawing machines -- Test methods for performance and accuracy PDF

14 Pages·1999·0.62 MB·Japanese
Save to my drive
Quick download
Download
Most books are stored in the elastic cloud where traffic is expensive. For this reason, we have a limit on daily download.

Preview JIS B 6508-1: Woodworking machines -- Circular sawing machines -- Part 1: Circular sawing machines -- Test methods for performance and accuracy

JAPAN ≠ EDICT OF GOVERNMENT ± In order to promote public education and public safety, equal justice for all, a better informed citizenry, the rule of law, world trade and world peace, this legal document is hereby made available on a noncommercial basis, as it is the right of all humans to know and speak the laws that govern them. JIS B 6508-1 (1999) (Japanese): Woodworking machines -- Circular sawing machines -- Part 1: Circular sawing machines -- Test methods for performance and accuracy The citizens of a nation must honor the laws of the land. Fukuzawa Yukichi B :1 999 6508・1 まえがき この規格は,士業標準化法に基づき日本土業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が制定した日本土 業規格である。これによって, JIS B 6508 :1 990 は廃止され, JIS B 6508-1"'-' JIS B 6508・5 に置き換えられ る。 今回は国際規格との整合化に重点を置き,丸のと盤について対応国際規格のあるものについては,第2 部~第5 部として,技術的内容を変更することなく採用するとともに,第2 部及び第4部については,土 作精度検査の規定項目を追加した。また,対応国際規格のないものについては,第 l 部として JISB 6508: 1990 を基に,最近の国内外の実態を踏まえつつ規定した。 丸のと盤に関する規格は,次の 5 部によって構成される。 ns B 6508・1 丸のこ盤-第 l 部:丸のこ盤の試験及び検査方法 ns B 6508・2 丸のこ盤-第 2 部:ラジアル丸のこ盤の名称及び検査方法 ns B 6508-3 丸のこ盤-第 3 部:走行丸のこ盤の名称及び検査方法 ns B 6508-4 丸のと盤-第4部:テーブル移動丸のと盤の名称及び検査方法 ns B 6508-5 丸のと盤-第 5 部:ギャングリッパの名称及び検査方法 この規格の一部が,技術的性質をもっ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,文は出願公開後の 実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。通商産業大臣及び日本土業標準調査会 は,このような技術的性質をもっ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新 案登録出願にかかわる確認について,責任をもたない。 (1) \.118 日本工業規格 B6 508-1 : 1999 木材加工機械一丸のこ盤- 第 1 部:丸のこ盤の試験及び検査方法 Woodworking machines -Circular sawing machinesュ :Ci rcular sawing machines Pa仕 1 -Test methods for and accuracy pe斤'ormance 1. 適用範囲 この規格は,丸のこの直径が 150mm以上 1 200mm以下の規定する丸のこ盤のうち,表 1 に示す丸のこ盤(以下,丸のこ盤という。)の機能,運転性能及び岡IJ性に関する試験方法並びに静的精度及 び土作精度の検査方法について規定する。 表 1 丸の己盤 機械名 テーブノレ丸のこ盤 昇降丸のと盤 テーブノレ傾斜丸のこ盤 軸傾斜丸のと盤 のこ軸移動横切丸のこ盤 備考 との規格の中で{ }を付けて示しである単位及び数値は,従来単位によるもので、あって,参 考として併記したものである。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す る。とれらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B6 507 木材加工機械の安全通則 JIS B6 521 木材加工機械の騒音測定方法 3. 機能鼠験丸のこ盤の機能試験は,褒2 による。 2 B6 508・1 :1 999 表2 機能鼠験 番号 試験項目 試験方法 1 電気装置 運転試験の前及び後に,それぞれ1 回絶縁状態を試験する。 2 主軸の始動,停止及び運転 適当な一つの主軸回転速度で,始動及び停止を繰返し 10回行い,作動の円滑 操作 さ及び確実さを試験する。 3 主軸回転速度の変換操作 表示のすべての速度について主軸回転速度を変換し,操作装置の作動の円滑 さ及び指示の確実さを試験する。 4 送材装置の始動,停止及び 適当な一つの送り速度で,始動及び停止を繰返し 10回行い,作動の円滑さ及 運転操作 ぴ確実さを試験する。 5 送り速度の変換操作 表示のすべての送り速度,無段変速式のものは最低,中間及び最高の三つの 送り速度について速度を変換し,操作装置の作動の円滑さ及び指示の確実さ を試験する。 6 手送りの操作 手送りハンドノレによって,動きの全長にわたって作動の円滑さ及び均ーさを 試験し,また微動手送りハンドノレを数回回転し,円滑さ及び均ーさを試験す る。 7 主軸の移動及び傾斜並びに 主軸を移動又は傾斜させ,動きの全長にわたって作動の円滑さ及び均ーさを 締付けの操作及び自動停止 試験し,動きの中央及び両端において締付けの確実さ及び締付装置の作動の の操作 円滑さを試験する。また,動きの両端において,自動停止装置の作動の円滑 さ及び確実さを試験する。 8 テープ、ノレの昇降及び傾斜並 テープ、ノレを昇降又は傾斜させ,動きの全長にわたって作動の円滑さ及び均一 びに締付けの操作 さを試験する。また,動きの中央及び両端において,締付けの確実さ及び締 付装置の作動の円滑さを試験する。 9 丸のとの走行及び連動操作 始動スイッチによって,サイクノレ運転について作動の確実さ及び正確さを試 験する。 10 丸のこ走行速度の変換操作 変換操作を行い,操作装置の作動の円滑さ及び確実さを試験する。 11 可動部分の作動操作 動きの全長に対して 作動の円滑さ及び確実さを試験する。 12 丸のこの取付け及び取外し 丸のこの取付け及び取外し並びに締付けねじの円滑さ及び確実さを試験す る。 13 工作物の取付け及び取外し 工作物の取付け及び取外し並びに締付けねじの円滑さ及び確実さを試験す る。 14 安全装置 作業者に対する安全機能及び機械防護機能の確実さを試験する (JIS B 6507 参照)。 15 潤滑装置 油密性,油量の適正な配分なと機能の確実さを試験する。 16 油圧装置 油密性,圧力調整など,機能の確実さを試験する。 17 空気圧装置 気密性,圧力調整なと機能の確実さを試験する。 18 附属装置 機能の確実さを試験する。 備考試験項目に対応する機能をもたない丸のこ盤においては,その試験項目を省略する。 4. 運転鼠験 4.1 無負荷運転鼠験 主軸を回転させ) 30"'"'60 分間運転を継続して軸受温度が安定した後,所要電力及 び騒音を測定し,表3 の記録様式 1 に規定する各項について記録するとともに,異常振動がないととを感 触によって観察する。 なお,騒音の測定は) JIS B6 521 による。 3 B :1 999 6508・1 表3 記録様式 1 t 番号|測定|主軸附速度 温度 所要電力 I 1騒音| 記事 時間 inin-1 lrpml l 室温|電圧 |電 流 |入 力 I dB 時分 | 表示 | 実測 kW I (A) 備考1. 主軸回転速度の変換装置があるものは,最大回転速度を含む少なくとも2水準の回転速度につ いて記録する。 2. 騒音測定条件については,記事欄に記録する。 4.2 負荷運転試験試験材の切削を行い,所要電力及び騒音を測定し,表 4 の記録様式 2 に規定する各 項について記録するとともに,異常振動がないこと及び切削面の状態を感触によって観察する。 所要電力の測定は,試験材文は主軸の送り速度を一定とし,試験材の厚さを変えるか,文は試験材の厚 さを一定とし,試験材又は軸の送り速度を変えて試験を行う。 なお,騒音の測定は) JIS B6 521 による。 表 4 記録様式2 :cn 勢 試験狩 務j叡染料c 第}警警官ま告 韓議提 i記 時時時時時時時時時時時時時"""".千日中日中日中日巾~~'山~~:r.... .&'. ....................................... :':':':':':':": 場時 4'棋 襲撃索 議興需品磯揖n 締 t輔 獄事Z 議毎 難 増 入品 えi説 事 提鱗理職事 液 ~i :r;畿溺れ !~軍総 選!藍 主義寵 議 重量.1J 税 対五嘩; 持荒j 湾聖護 tt 轄の 輔 持 m古33 l P l:\f\~ 耳鳴 報 軒 Imm 側主!刊誌j:j 弘 持i摂自明lJ~MNW 河期l !n.g怒i都 m 綿綿 4 主唱 t/!..'i 韻議j hJ偽迎、戸時回神、内t恒例主r:~~,~~祉件、戸ム町 、d肉 、^~.,;NM~t;.~~.J、.r;,.r.",持μ~正九/、J叫j刷旬、回;.o.w:J,~~,~ ..... ωx "'~\~:.:-~,(. 備考1. 試験材の切削方向 ひき道幅及び騒音測定条件については 記事欄に記録する。 2. 歯形は,図示して主要寸法を記入する。 5. 剛性試験丸のと盤の剛性試験は,表5 による。 表 5 剛性誌験 番号|試験項目 測定方法 測定方法図 1 主軸系の|定置したテストインジケータ 曲げ剛性|を主軸の先端部(側面)に当 てて,主軸に直角方向の荷重 (P) を加えの,主軸のたわみ を測定する。 この測定は互いに 900 をな す2方向について荷重を加え て行うロ 注e) 荷重を加える位置は,できるだけ主軸端に近い位置とし,主軸端からの距離を記録する。 備考1. 同一設計の機械の剛性試験は,代表的な1台について行った試験結果で代表させ,他のものについては省略 してもよしL 2. 荷重 (P) は,製造業者の推奨する大きさとし,その値を記録する。 3. 測定は,主軸を回転させ,軸受温度が安定した後に行う。 4 B6 508・1 :1 999 6. 静的精度検査方法 丸のと盤の静的精度検査は,表 6 による。 表 6 静的精度検査 単位 mm 番号|検査項目 測定方法 測定方法図 許容値 使用できる丸のこの最 大直径 500以下 1 500 を超 えるもの 1 主軸の振 丸のこ取付部の外周面に 0.02 I0. 03 れ テストインジケータを当 てて,主軸を手動で回転 し,回転中におけるテスト インジケータの読みの最 大差を測定値とする。 2 主軸の軸 主軸の先端にテストイン 0.03 I0. 04 方向の動 ジケータを当てて,主軸を き 軸方向に揺すりの,テスト インジケータの読みの最 大差を測定値とする。 3 フランジ フランジ面にテストイン 直に径つ'EA∞て 直に径つ唱EA 日川 面の振れ ジケータを当てて,主軸を 似ロ、・uu 似凶、・uu て 手動で回転し,回転中にお けるテストインジケータ の読みの最大差を測定値 とする。 4 テーブノレ テーブノレ上面に 1 OOOmm 1000 に 1000 に 上面の真 の直定規を対角線上,横方 ついて ついて 直度の 向及び縦方向に置き,すき 0.10 0.20 まをすきまゲージで測定 し,その最大値を測定値と する。 この測定は,移動テーブノレ についても行うの。 5 B6 508・1 :1 999 単位 mm 番号|検査項目 測定方法 測定方法図 許容値 使用できる丸のこの最 大直径 500以下 1 500 を超 えるもの 5 のこ身面 主軸にテストプレートの 100 につ I1 50 につ とテーブ を取り付け,直角定規をテ いて 0.04 I いて 0.08 ル上面と ーブノレ面に立て,テストプ e) の直角度 レート面に当てて,すきま をすきまゲージで測定し, その最大値を測定値とす るの。 6 |定規面の |定規面上に直定規を対角 |叫つ|叫つ 真直度。 線上に置き,すきまをすき 阪~ て 0.06 いて 0.10 まゲージで測定し,その最 大値を測定値とする。 7 l のこ身面 主軸に固定したテストイ 振回し半 に対する ンジケータを定規面に当 径200 に 縦ぴき定 て,これを左右にそれぞれ ついて 規面の平 約 300 振り回し,前後にお ~ ;l・ 『 0.03 行度げ) けるテストインジケータ の の読みの a,b とする。次に 定規を 100mm 移動して, そのまま固定した後,同様 の測定を行い,その読みを 。',b'とし, (a-b) 及び (a' -b~ の絶対値のどちらか 大きいほうを測定値とす るの。 8 |定規の左 番号 7 の測定におけるい 振回し半 右移動の b) と (a'-b') との代数 径200 に 平行度 差の絶対値を測定値とす ついて e)(ラ る。 0.03 6 86508・1 :1 999 単位 mm 番号|検査項目 測定方法 測定方法図 許容値 使用できる丸のこの最 大直径 500以下 1 500 を超 えるもの 9 定規面と 直角定規をテーブノレ上面 50 につい I 150 にっ テーブノレ に立て,定規面に当てて, て 0.03 いて 0.08 上面との すきまをすきまゲージで 直角度 測定し,その最大値を測定 e)(ち 値とする。 Jし 10 のこ身面 横ぴき定規にテストイン 300 につ に対する ジケータを固定し,主軸に いて 0.06 横びき定 取り付けたテストプレー 規しゅう トのに当てて,テーブノレ溝 動面の平 に沿って横びき定規をし 行度の ゅう動させ,テストインジ ケータの読みの最大差を 測定値とするの。 11 のこ身面 移動テーブノレ上に固定し 300 につい とテーブ たテストインジケータを て 0.04 ル前後運 主軸に取り付けたテスト 動との平 プレートのに当てて,移動 送材方向に 行度 テープノレを移動させてテ 対して先細 ストインジケータの読み りであって の最大差を測定値とする はならな と込 し、。 12 主テーブ 移動テーブノレ上の直定規 500 につ ルと移動 をテープノレの移動方向と いて 0.05 テーブノレ 平行に置き,主テープノレの 上面との 送材方向の一端にテスト 送材方向 インジケータを置き,さら 平行度 に他端に移動させ,それぞ れの位置でのテストイン ジケータの読みの最大差 を測定値とする。 13 移動テー 主テープノレ上に直定規を 500 につ ブル前後 移動テープルの移動方向 いて 0.05 運動と主 と平行に置き,移動テーブ テーブノレ ノレに固定されたテストイ 上面との ンジケータを直定規に当 平行度 てて,移動テーブノレを移動 させてテストインジケー タの読みの最大差を測定 値とする。 7 B6 508・1 :1 999 単位 mm 番号|検査項目 測定方法 測定方法図 許容値 使用できる丸のこの最 大直径 500以下 1 500 を超 えるもの 14 |主軸の傾 主軸を約450 傾斜させ,テ 200 につ 斜運動と ストインジケータをテー いて 0.03 テーブノレ ブノレ上に固定し,主軸に取 の前後運 り付けたテストプレート 動との直 のに当ててテーブノレを移 角度 動させ,テストインジケー タの読みの最大差を測定 値とするの。 15 l 主軸又は 主軸にテストプレートの 200 につ テーブノレ を取り付け,これを平行に いて 0.03 の傾斜運 直定規をテーブノレ上に固 動と送り 定し,主軸又はテーブノレを 方向との 約450 傾斜させ,テーブル 直角度 上に置いたテストインジ ケータをテストプレート に当てて,直定規に沿って 移動し,テストインジケー タの読みの最大差を測定 値とするの。

See more

The list of books you might like

Most books are stored in the elastic cloud where traffic is expensive. For this reason, we have a limit on daily download.