ebook img

Distribution of Popular Plants in Fukushima Prefecture, Northern Japan PDF

20 Pages·2000·0.87 MB·English
Save to my drive
Quick download
Download
Most books are stored in the elastic cloud where traffic is expensive. For this reason, we have a limit on daily download.

Preview Distribution of Popular Plants in Fukushima Prefecture, Northern Japan

植物研究雑誌 J. Jpn. Bot. 75: 47-66 (2000) 福島県における普通植物の分布 金井弘夫 圃・小金井市・・・・・・ 184 Distribution of Popular Plants in Fukushima Prefecture,N o rthern Jap an Hiroo KANAI 園・ Koganei-shi,T okyo,1 84 JAPAN (Received 00 November 7,1 998) Distribution of 31 popular plants (Tab. 1,Fi gs. 2t o 17) in Fukushima Prefecture, northern Japan was surveyed in cooperation with local botanists. Mallotus japonicus is restricted to the easternmost part of the prefecture. Justicia procumbens is restricted to the southern-and the northernmost part of the prefecture disjunctly. New habitat connecting them is expected on the Pacific side. Reynoutria sachalinensis advanced eastward scatteredly from its westem domain. Main area of lndigofera pseudotinctoria, Lonicerα,japonica,P aederia scandens,a nd Cayratia japonica are in eastern half of the prefecture. Kerria jαponica is not recorded from southwest comer of the prefectue. 町 Key words: Popular plant,di stribution,F ukushima 福島県における普通植物の分布調査を, の値はこれ迄の他県の結果と比較して,調査 1996, 1997年に地域在住研究者の協力を得て が一通り行われたことを意味する.県西部に 行った.手法については従来と同じであるの 空白のメッシュが多い傾向があったので,猪 で,金井 (1993,1995)および表1を参照され 苗代湖を通る東経 140度 07.5分の線で県を たい.分布情報を提供していただいた五十嵐 東西に分け,それぞれの有効メッシュ率を求 彰氏,上野達也氏,氏家和夫氏,小野正喜氏, めたところ,東部は 75%,西部は 58%だっ 折笠正男氏,佐瀬秀男氏,佐藤光雄氏,蓮沼 た.この数字は、東部ではかなりよく調査さ 憲二氏,馬場篤氏,張尾雅信氏,樋口利雄 れ,西部では入域困難な深山が多いにもかか 氏,堀富男氏,山田恒人氏,湯津陽一氏,谷 わらず\一応の調査が行われたことを意味 平雅子氏,紺野七美氏,湯原敦子氏に感謝す し,協力者各位のご尽力にあらためてお礼を る.とりわけ協力者の紹介をいただいた樋口 申し上げる.図 1Bに実際の調査地点を分単 利雄氏に重ねて謝意を表する. 位で示す.図 1Bでは,位置記録が分より粗 分布情報の数は総計 15,451件であった. い2次メッシュや Localitylndexのレコード 本報では表示メッシュを5倍メッシュ (2.5万 は,プログラムで自動的に除外した. 図の114)とする.この場合県の全メッシュ数 情報の年代は 1930年代が911件, 1950年 は596個である.本調査では有効メッシュ(な 代が6件, 1970年代が13件, 1980年代が1078 んらかの情幸Rが得られたメッシュ)は408個 件, 1990年代が 13443件で, 1980年代以降 (図 1A),有効メッシュ率は68%である.こ のデータが93%を占め,古いデータを区分 -47- 48 植物研究雑誌第75巻第l号 平成12年2月 表1.調査対象植物と分布密度.配列は植物コード)11買.植物コード:環境庁 (1987)の種番号 (Plantcode, Environment Agency 1987).情報数:植物産地の件数 (Numberof record) .分布点数:表示用メッシュ (本報では 5倍メッシュ)において,その種が存在するメッシュの数 (Numberof mesh with plant record) .分布密度=分布点数/有効メッシュ数 (408)(Record size/408) . 植物コード 情報数 分布点数 分布密度 分布図 植物名 Plant Name Plant code Record Size No. of Point Density (%) Fig. 有効メッシュ Valid Mesh (expected 596) 15451 408 lA カナムグラ Humulus japonicus 12600 524 243 59.6 5A イタドリ Reynoutria japonica 14320 861 331 81.1 3A オオイタドリ Reynoutria sachalinensis 14360 47 36 8.8 3B スベリヒユ Portulaca oleracea 14600 330 153 37.5 9A ツメクサ Sagina japonica 15130 255 130 31.9 IOB アケビ Akebia quinata 19210 648 219 53.7 2B ドクダミ Houttuyniαcordata 19510 649 253 62.0 12A タケニグサ Mαcle句αcordα:ta 21570 625 228 55.9 9B ナズナ Capsella bursapastoris 21830 393 167 40.9 12B ヤマブキ Kerria japonica 25390 540 196 48.0 17A ナワシロイチゴ Rubus parvifolius 27170 380 203 49.8 13A ネムノキ Albiziαjulibrissin 28220 417 167 40.9 14A コマツナギ Indigofera pseudotinctoria 28960 235 121 29.7 7B クス Pueraria lobata 29680 784 314 77.0 6B シロツメクサ Trifolium repens 29860 929 342 83.8 8A ゲンノショウコ Geranium thunbergii 30630 823 325 79.7 7A アカメガシワ Mallotus japonicus 31350 295 113 27.7 2A ヌルデ Rhus javanica 32260 654 264 64.7 13B ヤブカラシ Cayratia japonica 34850 334 158 38.7 16B テイカカズラ Tracherospermum asiaticum 45190 389 107 26.2 llB ヘクソカズラ Paederia scandens 46740 522 230 56.4 15B クサギ Clerodendrum trichotomum 47850 311 135 33.1 6A オオイヌノフグ1) Veronicαpersica 51420 50S 190 46.6 4A キツネノマゴ Justicia procumbens 51690 24 12 2.9 5B オオバコ Plantago asiatica 52300 1019 364 89.2 4B スイカズラ Lonicera japonica 52720 419 178 43.6 8B ノフゃキ Adenocaulon himalaicum 54480 263 152 37.3 14B フキ Petasites japonicus 58870 1005 358 87.7 15A ヤクシソウ Youngia denticulatα 60390 311 204 50.0 16A ツユクサ Commelina communis 65090 633 281 68.9 l1A チカラシパ Pennisetumαlopecuroides 69520 323 199 48.8 IOA しでも大勢に影響しないので,一括して扱っ 武隈山脈の太平洋側に沿って北上し,宮城県 た.植物分布の変遷をたどるには,過去の記 南部から福島盆地へ回り込んでいる.クサギ 録を更に取り込む必要がある.分布図のう (図 6A),テイカカズラ(図 llB)もこれに近 ち,宮城,茨城県のデータが得られるものは いが、内陸部への散発的な進出がみられる. これを付加して示した.等高線データは200, キツネノマゴ(図 5B)はアカメガシワを貧弱 1500,2500 mが準備できたので描画した.た にしたパタンだが,浜通り中・北部になく,県 だし 2500m は福島県には存在しない. 最北部の阿武隈川沿いに出現する.本種は宮 アカメガシワ(図 2A)は浜通り南部から阿 城県の調査では記録されなかった(金井 February 2000 Journal of Japanese Botany Vo .l75 No. 1 49 1991).上野(1991)でも宮城県は空白で,岩 は只見・奥会津地域では記録されなかった. 手県では遠野に笹村祥二氏の唯一の記録が残 されている.このことから,岩手県までは連 引用文献 続してはいないにしても,浜通り北部や宮城 金井弘夫 1991.宮城県における普通植物の分布. 県南部に存在することが期待される.オオイ 植物研究雑誌 66:83-109. タドリ(図 3B)は日本海側から中通り以西ま 一一 1993.岐阜県における普通植物の分布.国立 科学博物館研究報告B,19: 59-78. でに散発的に進出している.コマツナギ(図 一一 1995.滋賀県における普通植物の分布.国立 7B)は浜通り,中通りを通じて宮城県南部へ 科学博物館研究報告 B,21: 131-150. つながっている.スイカズラ(図 8B)はほぼ 環境庁 1987.植物目録. 県の東半に限られる.ヘクソカズラ(図 上野雄規(編)1991.北本州産高等植物チェック 15B) ,ヤブカラシ(図 16B)もこれに似てい リスト.東北植物研究会. るが,西側への進出は多い.ヤマブキ(図 17) υ、 o 茜 審 制 司 判 間 諜 排 識 改 鵡 部 l ・ 一l 】 i ぃ - -il いi- h叩 inunL唱 4. . 一・・…・@・@・0日・-・・aw• ,・.. av----e@・・-e-av -aaw--@・@・・・--aavヌ.‘裾揖--ss@S SSSE一・足首'aw-z・・・-h・a--S-一・・・@・@@一・i4lit--ijillit--114 ・・O一22u・・・・・.-1・-----e.-一----s一h-----,. い一... --邑昆翠.-z--EE---Ez--@@寸a一-轟zw-e-a,曹・パ一・ss2 •---z,•,.目....••E‘沼... •-----•一--唱•ur一・•-llili--ii.1A 図1.A:有効メッシュ.等高線は 200,1500 m. (Valid mesh. Contor 200 and 1500 m) B:調査地点を分単位のメッシュで表示. 例 市 (Surveyed spots shown in minutes) 岡抑 - 山刊M N U 司 O ゲ『 Z 2 1 可一 。。。M 旬 。 ロ ヨ 何 回 目 。 ? 『 ぷ X 5 2 0 回 O S ロ 句 〈 。 戸 斗 。円五 ・・44却!iiiLilli--!11!isa-- ••凶・・ .・・・・・"•-----m-一eH-----a- --------.・・・・・・"咽・.. .. 圃輔副・"""一-,.唱‘A日-唱1liti---lilia--4fillis--・SA nb 。 ・向僧-・•・"・.•--一 •い.・・"'・い-"岡闘.•・.. " ."・・・圃 4EA1312ill-Tili--silli--slat-Aq , nHU •..•.一回 .. .リ一-"・・• -掴帽・ 回開-E伺聞圃,. •一ぃ・幽.・--・HM••口一・・"""・・骨•ぃ・•.. ,,.周一-•ぃ・"""---m-. .い一'"・・".,. , .. ・・・"・"・自担問,.一骨・回・42ahI--31i41!i1tA121111fii・‘苛BA唱a Z凶。.】 図2.A: Mallotus japonicus. (宮城県データを付加)・標本 (Specimen).+文献(Literature).一視認 (Observation)B: Akebia quina的. .v...... l υm N 苗 審 車 川 間 帯 斡 加W 斗 凶 枇 附 鞘 】 • 山 一 一 1 叩 1 一 一 11 , ・ 11 。。。u ."""開"H--回一園闘-一句""・"・--R一・-w・・岡田・・R .梅園"・・・・日.-@"・・・・一H.周回同調'"・,・.. 綱ム@""-ヨ・=----m--w一・田・・4Eよnυ-z-聞・ぃ•,. .... 同・" -一同劇.一一---aw-e・・間嶋.... ・圃陶回同・・・"・闘関掴闘・・・・・・副司・ぃ・・・・・・・"・....... . -・・・・""'輔日・・-----.. .. ,, 同 H-•.... •E--唱l-talli--yitillit--A-山•EA唱•• 0・ •同・・・ -回 図3.A: Reynoutria japonica. B: Reynoutria sachalinensis. 州 市 馬 口 出 相 M 泊 明。 σ 円ロ 21U 『 。。。M 』 。 ロ 『 ロ 色 。 叫 し 『 何 回 円 出 口 2 0 図。 g 白 山 、 〈 。 戸 吋 一 u 9u 0・… 圃・H一----日-------・.. ,"・唱Ea-・・.. ・, 10lillit--:118sili--必川唱・・・・.•nHV 聞・-開・.自明・・.--一闘関・剛周・・-mm-専・・・・・・日一--------一一・・・・・"・a---,... パH"",. ・... ・・・・・同 •••lili--!i •-• 9bnu •-一・胃・・・・・一一---一.一"・"H-一------•・伺聞・H 同-----司聞-. •.・・・・一周圃闘・ ・・・・""・ •日・・"・・•••日一・・・縄問••-一・"・嗣陶固・•4唱.. ,・・,813tt-at--sti---s.3a.2t-alt-z121.・,,an・・圃・・ "---AHU・・"・・・・一-一------・・・-m.-F--一----・・・同・・・"・ ••・・・・・嶋田園•.. •・・・・・岡・.-E.・・・・嗣圃•. m- .ハリ・・===・一•.-開・"・・・••-----••,.‘EA •!ijiili--isij . -E z。・】 図4.A: Veronica persica. B: Plantago asiatica. 、 υ υふ v・ .j::>. 苗 替 草 川 間 帯 排 加W 吋 凶 鵡 灘 - ・ - ・ 1 叩h i ・ 一 li - . -- yu円 .uい・ ぃぃHH-山日パ .日いH ・ i」l 0・M-・同・-.. 闘 耐圃 •.同-闘圃圃.•・"・・・"・・ .・回目白同一・同調爾-"・"---一,,4EAE:・・却開・・・・""・・... ,M. •・・同闘.・""・. 嗣同・・・・由同個陶開..... 闘-F----"・・・・・・・・・・・・"・・・副圃剛司開・""・・陣-‘,E--ilia--γIlli---AH1-42A 0・ 図5.A: Humulus japonicus. B: Justicia procumbens. 川市 町 抑 - N 相h N 辺 、町 lr) .VJvqol V!.lV.l<Jnd:g (日立.s-}予丘一三者栴皐)・ωn仰OJOLP!.lJωn.lpuapωal:J:V・9図 。 同‘‘1・‘ザEi:iijli-F・Tl= ... 喧幽-嗣闘闘闘"・圃-----.... ・圃, -E一口一一岡・"-M-一輔・・・・・・・一回剛・・・・圃・骨・・・・・同一•一=・・一•••-圃同 .国・・一=・.. "“ 剛 RItu----i-汀川十===------圃---・胃固綱"・・-m'一綱同副・・岨鍋-•••.. 輔••. •.醐- ., .... •.・- 0• YB4 iilili--!iι=T一-国間同--刷自・・・-----M・・・---------一------唱圃闘・・・・・一-回剛・・・・開・圃包'a 一…一… 一・・・同nrau-一it's:illit--t中・T'B崎- 。嗣 . ・- -ii 日 い 0ヴ ji- ;Ta・・g 2・ -6z li-- -iij lli-- m ト . ち 〉 h g E 悶 ω ω回 s n - 4 』 。 { 司 E D O」「 。。。 N h』 コMN 』 心 。 同h 、。 vl 帯 意 覇 明 間 諜 別 加 瀦 Ja 鵡 潜 戸 川 inu円乙唱 ・・."・・開園‘・"・・..・.. 町一一=----一 •--aw-----•• ・園"・・・開国--・・・=.. .・・開園陶-E個・開園町周0 陶----一-圃・・・閉・・4EAAqTiliz---i-Tset--lil---・・13111寸・・・・・e"AHU.い・・・・"aM--e・・a・H一日嗣闘・・・・He----一.. --, ・・・・"同開聞同園口一・・・・・剛聞・一・・・・"・・骨H. 一一・・・岡剛圃-・・・"... . , H・・“"-開-F・・・・"""・・----圃圃.... EA唱ill-fillis----i-Aqfillit--」・.-噌EA 。白 -一・... 川寸開・4EA一AHIfalsi--i-Tlili--llift--!山AHHU .一一鋼一一い一-一一---一同句・H・・"m-・・---.一.・"・・・・-Fぃ・・・・・・・.. 回同・・・・・--a旬個闘---田園田・"-a-司綱.,a綱同-F EA同-唱--illit----llili--111Aq -唱BEA 叩 図7.A: Geranium thunbergii. B: Indigofera pseudotinctoria. (宮城,茨城県データを付加) 」 阿 国 開 口 出 相 ω 泊

See more

The list of books you might like

Most books are stored in the elastic cloud where traffic is expensive. For this reason, we have a limit on daily download.